基本FAQ

教習所について

教習所はどうやって選ぶ?
教習所はお好みに合わせてお選びいただけます。
取得出来る免許・宿泊形態・日数・交通アクセスなど、比べてご検討下さい。
教習所選びに迷われた場合には当社へご相談下さい。
合宿に入校する時、住民票はうつす?
民票は今お住まいのままで結構です。入校は全国どこの教習所でも可能です。最終の学科試験・免許の交付については住民票に記載された都道府県の免許センターで受けていただきます。
公認校とは?
公安委員会指定された"公認校"を卒業されると、運転免許センターでの技能試験が免除されます。運転免許センターで学科試験に合格すると免許証が交付されます。(学科試験の無い車種は交付のみ)

合宿免許について

合宿免許とは?
一定の期間に教習所の宿舎やホテル、ペンション等に滞在して、運転免許取得のための教習を集中して受ける事です。合宿免許のほとんどがパック料金になるので、料金も通学より格安で、早期取得が可能になっています。また、合宿とは言っても一日中教習があるわけではありません。遠隔地なのでご当地を楽しんだり、買い物や観光をしたりとちょっとした旅行気分が味わえます。
なぜ短期間で習得できるのですか?
合宿教習は入校から卒業まで、スケジュールを全て教習所側に組んで貰えるため、学科教習は効率良く進み、技能教習は一日に乗車できる時間があらかじめ確保されています。つまり、予約やキャンセル待ちなどの面倒もなく短期間で教習が進むので、短期間で卒業することが可能です。
すぐに入校できますか?
教習枠に空きがあれば、お客様の希望に合わせて最短翌日から入校していただけます。
合宿免許の込み合う時期は早めの入校申し込みをおすすめします。
合宿入校時、住民票は移さないといけませんか?
住民票を移す必要はありません。
現住所はそのままで、全国どこの教習所にも入校することができます。
卒業後、免許の申請をするときに現在住民票登録をされている都道府県の試験場へ住民票を持っていき、学科試験を受けてください。
友人と同じ部屋に宿泊できますか?
同室にて宿泊出来るよう手配させて頂きますので、お申込の際にお申し付けください。
ただし混雑時にはご希望に添えない場合もございます。
なお、男女同室合宿のお取り扱いはしておりません。
男女で申し込んだ場合一緒の部屋にできますか?
男性と女性は別々の宿舎となります。ご兄弟でも一緒の部屋での入校は出来ません。
女性の一人参加でも大丈夫?
教習所では、女性専用寮や個室などをご用意しておりますので、ご安心ください。
一人で合宿教習に参加する女性も大勢いらっしゃいます。
教習以外にお金はどれくらい必要ですか?
ほとんどの教習所の参加費用には、教習料金、宿泊費、食事、往復交通費等がすべて含まれています。教習期間中は、お小遣い程度あれば良いので大金は不要です。
お金がなくなった場合は?
教習所または宿泊施設周辺に、銀行・郵便局のATMがありますので、ご利用ください。
現金書留で教習所に送っていただくことも可能です。
追加料金はかかりますか?
基本的には卒業まで追加料金はかかりませんが、教習所や車種によって異なりますので詳しくは各教習所別の料金詳細ページをご覧頂くか、お問合せ下さい。
また一部お客様のご都合により教習が延期となった場合は、宿泊費などの追加料金が発生する場合もあります。
表示されている料金には何が含まれていますか?
サイトに記載している料金には入学金・教習料金・検定料・宿泊代・食事代・交通費等が含まれています。
合宿における費用全般をパック料金としていますが、一部保証内容については教習所ごとで設定の違いがありますので、詳細はご確認下さい。
マイカー入校でも交通費はもらえますか?
お取りになる免許が、各二種免許、大型免許、中型免許、限定解除、大型特殊の場合は規定の交通費が支給されます。
途中で一時帰宅はできますか?
基本的にはお断りしていますが、やむを得ない理由による一時帰宅は可能です。
事前に必ず自動車学校側への連絡が必要ですので、一時帰宅される前には必ず各自動車学校で一時帰宅の手続きを行ってください。
合宿で家から通うことはできますか?
合宿免許は「宿舎に泊まって優先的に組んだ集中スケジュールに沿っていただく」というのが前提なので、通いで利用することはできません。
合宿中に休みの日はありますか?
スムーズに運転免許を取得頂くため、各教習校では入校日ごとに綿密なスケジュールを組んでおり、教習の休みが週に何回あるかは各学校によって異なります。
何を持って行けばいいのですか?
免許をお持ちでない方は、①②の両方を必ずお持ち下さい。

日本国籍の方

  1. 住民票(本籍地が記載された発行から3ヶ月以内のもの)
  2. 健康保険証、パスポート、住民基本台帳カードのうち1点

外国籍の方

  1. 住民票(本籍地が記載された発行から3ヶ月以内のもの)
  2. 在留カードor外国人登録証(有効期限内のもの)

現在免許をお持ちの方は、その運転免許証を必ずお持ち下さい。

※合宿期間中に免許証の有効期限が切れるおそれのある方は、事前に免許証の更新手続きを取り、新しい免許証をご持参ください。
ただし、ICカードの免許証をお持ちの方は、その免許証と下記が必要です。

日本国籍の方

  1. 住民票1通(本籍地が記載された発行から3ヶ月以内のもの)

外国籍の方

  1. 住民票の写し
  2. 在留カードor外国人登録証(有効期限内のもの)

その他

  • 筆記用具
  • 印鑑(シャチハタ不可)
  • 健康保険証又はそのコピー(病気・ケガに備えて)
  • 運転しやすい服装(女性の方はミニスカート不可)
  • 運動靴等の運転しやすい靴(サンダル・ゲタ・ハイヒール不可)
  • 生活用品(歯ブラシ・歯みがき粉・シャンプー・つめ切り、目覚まし時計、常備薬等)
  • メガネ・コンタクトレンズ(必要な方)
日本国籍ではないのですが、合宿免許に申込めますか?
住民票の写し、在留カードor外国人登録証(有効期限内のもの)と、ある程度の日本語会話・読解力があればお申込いただけます。
外国人の合宿免許
書き換えが必要な免許があるのですが
現在お持ちの免許の更新が迫っている場合は、合宿でご入校されるまでに更新をしていただく必要がありますので、必ず更新を済ませてからご入校下さい。
免許の更新を忘れてしまったのですが、『合宿免許』に申し込めますか?
失効してから「6ヵ月以内」であれば、運転免許試験場で適性試験に合格し、講習を受けると免許が発行されます。「6ヵ月を過ぎた場合でも1年を経過しない場合」は、適性試験に合格すると仮免許証が発行されますので、仮免許証をもって入校すると、教習の途中(2段階)から教習を受けることが出来ます。失効に至る事由により、対応が細分化されているので、詳しくは各県警ホームページをご確認下さい。失効時期を確認し、「10年前に・・・」という状況であれば、所持免許なしで『合宿免許』入校が可能です。
過去に免許取り消しになったことがありますが、申込めますか?
運転免許取消処分を受けた場合、免許の欠格期間(免許取得ができない期間)が終了し、かつ処分者講習を受講済みであれば入校可能です。
どんな服装で行けばよいですか?
基本的には自由ですが、教習の妨げになるようなものは避けてください。
(厚底グツ・ハイヒール・下駄・サンダル・和服など)
食事はどこでとりますか?
学校により異なりますが、教習所内食堂、ホテル、旅館、民宿などでお食事を召し上がって頂きます。
洗濯はできますか?
宿泊施設に、コインランドリー等の施設があります。

予約について

友達と一緒に入校したいのですが
ご予約の際に、ご友人のお名前・電話番号・生年月日・性別・部屋タイプをお申し出下さい。ホームページからお申し込みの場合は、備考欄にご一緒に入校される旨をご記入ください。
予約後の入校日の変更はできますか?
可能ですが、変更希望日が満員の場合がありますので、入校可能な日に限ります。
変更につきましてはできるだけ早くご連絡下さい。
申込後のキャンセルはできますか?
キャンセルは可能ですが、その場合規約に基づきキャンセル料を頂戴します。
入金はいつ頃すれば良いですか?
基本的にご入校の10日前までにご入金をお願いしています。
申込みが入校10日前を過ぎている場合は必ず前日までにお振込ください。
ご入金が確認できない場合、自動的に入校をキャンセルさせていただく場合があります。
参加費用をローンで支払いたいのですが
ローンご利用の場合、入校申込者が18才未満ならご両親お勤めの方の代理申込み、18才以上の未成年者や無職の方は保証人が必要です。
それ以外の方は入校者本人の申込みが可能になっています。
表示されている料金には何が含まれていますか?
サイトに記載している料金には入学金・教習料金・検定料・宿泊代・食事代・交通費等が含まれています。
合宿における費用全般をパック料金としていますが、一部保証内容については教習所ごとで設定の違いがありますので、詳細はご確認下さい。
仮免所持でも、合宿で入校できますか?
仮免入所の合宿もあります。第2段階からの教習になります。

教習について

車に関して全く知識がないのですが入校しても大丈夫か不安です
教習所は、運転が全く分からない方に運転の仕方を教える為にあります。安心して入校して下さい。
MT車・AT車の違いはなんですか?
AT車とは、クラッチなどの難しい作業は不要で、自動的にギアチェンジを行ってくれます。
MT車とは、自分でクラッチを踏んでギアチェンジをするタイプの車で、慣れるまでは少し難しい操作が必要です。
MT免許ならMT・AT車両方が運転できますが、AT車免許ではAT車しか運転できません。
車関係の職業を希望する方や、仕事で車を運転する方はMT車免許を取得されたほうが良いでしょう。
また、最近の車はほとんどAT車なのでMT車に乗る可能性の無い方、運転に自信のない方はAT車で充分でしょう。
AT車で免許を取得した後に、MT車へ変更することも可能ですが、そのためには公認校で4時間以上の技能教習を受け、MT車免許の審査(限定解除)を受ける必要があります。
中型自動車の免許を取らなければ大型の免許はとれませんか?
いいえ。普通一種から大型一種免許を取得することが可能です。
中型8t限定をこれからとれますか?
中型8t限定は法改正以前に普通車を取得した方への特例措置なので、法改正後に取得することは不可能です。
途中でMT車からAT車へ変更はできますか?
MT車からAT車への変更は可能ですが、AT車からMT車へは途中で変更することは出来ません。
「みきわめ」とは何ですか?
各段階の技能習得状況を確認するチェックポイントで、これが終了すると検定となります。
冬は雪によって教習に影響がありますか?
地域によっては雪が降る場合もありますが、除雪等の整備を行っています。
通常の降雪量では、二輪車以外の教習が中止なることは、ほとんどありません。
卒業予定日に必ず卒業できるのですか?
必ずは卒業出来ません。卒業予定日はすべてスケジュール通りに受けて試験などをすべてストレートに合格した場合の予定日です。
試験を落としてしまったりすると日数は延びてしまいます。

免許について

就職に強い免許はどれですか?
何の仕事をしたいのかによって変わってきます。大型二種があれば大型のバス等も運転することが可能となり、強みになるかと思います。
過去に免許取り消しになったことがありますが、申込めますか?
運転免許取消処分を受けた場合、免許の欠格期間(免許取得ができない期間)が終了し、かつ処分者講習を受講済みであれば入校可能です。
免許取り消しになった後、改めて「普通一種」を取得した場合、それまでの運転経歴はどのように引き継がれるか。(取り消し前は中型8t限定)その後、大型免許を取得したい場合は「普通一種所持」の区分でよいのか。
経歴は引き継がれます。区分は【普通一種所持】です。
大型車の仮免入所はありますか?
大型の仮免入所は法律で禁止されています。
卒業すればすぐに運転免許がもらえるのですか?
貰えません。全国何処でも教習所でできる範囲は卒業証明書の交付までです。合宿免許でも通学免許でも自動車学校で卒業検定に合格すると「卒業証明書」が発行されるので、卒業証明書を持って住民票のある都道府県の運転免許センターで学科試験を受験してください。学科試験に合格すると、運転免許証が交付されます。 ※卒業証明書は1年間有効です。
免許証は教習所でもらえるのですか?
もらえません。運転免許センターで交付されます。卒業検定合格時に交付される卒業証明書を持って、住民票のある都道府県の運転免許センターで学科試験を受け合格すると、運転免許がもらえます。ちなみに卒業証明書は1年間有効。忘れずに試験を受けてください。

←FAQ一覧に戻る

ページTOPへ