大型免許・中型免許の合宿教習所ガイド

路端停止・発進と隘路(あいろ)

路端における停車および発進

「路端停止発進」の項目は、路端いっぱい(30cm未満)に沿って車体を平行に駐停車させた後、 車体左側後方の安全確認を行い、前方障害物を回避し発進するという項目です。
当然、停止位置が合わない場合や平行でない場合は減点対象となります。
所定の位置に車体を収めることができなかった場合は切り返しをすることになりますが、その都度減点となり、4回の切り返しで中止となります。
路端停止発進
悪い停車例
悪い停車例1
停車して車体のどの部分も路端から30cm以上離れ、かつ、前輪と後輪部分の車体の段差が30cmある。
悪い停車例2
停車して車体の一部が路端から30cm未満に入っているが、前輪と後輪部分の車体の段差が30cm以上ある。
悪い停車例3
停車して前輪と後輪部分の車体の段差が30cm未満だが、車体のどの部分も路端から30cm以上離れている。

法改正後の大型免許・一発試験の流れページへ

隘路(あいろ)への進入

隘路(あいろ)とは?

「隘路」とは、右折又は左折で進入路(幅6m)からはみ出さないように進入し、止まることなく90度方向を変え、幅3m、長さ12mに引かれた2本のラインの範囲に車体を収める項目です。 収まらなかった場合は切り返しをさせられ、4回の切り返しで中止となります。

隘路(あいろ)とは

隘路(あいろ)への進入のしかた(右折の場合)

  1. 白線に沿ってまっすぐすすむ
    白線に沿ってまっすぐすすむ
  2. タイミングを見てハンドルを切る(前輪がAのあたりにきたとき)
    タイミングを見てハンドルを切る
  3. 車体を左右の白線内に入れる(停車後、指導員に申告する)
    車体を左右の白線内に入れる
悪い停車例

悪い停車例1

斜めに停車している

悪い停車例2

左右の白線の先端位置より出て停車している
もし失敗したら・・・
白線の範囲内に車をおさめられなかった場合は切り返しをして、正しい位置に停車します。
  • 切り返しによる修正は、指導員への申告の前後あわせて3回以内で行う
  • 切り返しをするときは、次の範囲で行う。

    ●バンパーが前の白線をこえない
    ●後輪の接地面が左右の白線の後端位置より下がらない
    ●リアオーバーハングは左右の白線から出てもかまわない

法改正後の大型免許・一発試験の流れページへ

コラム一覧へ戻る

HOME