岡山県
スマートドライバースクール勝英 スマートドライバースクール
勝英
教習所情報
ギャラリー
ギャラリー
ギャラリー
ギャラリー
ギャラリー
ギャラリー
ギャラリー
ギャラリー
ギャラリー
ギャラリー
スライドアップ スライドレフト
スライドダウン スライドライト

勝英自動車学校は、全車種の教習に対応した広々としたコースと大人数のご入校にも対応可能な宿泊施設が自慢の、西日本で最大級の教習所です。
準中型車を含めて、普通車・バイク(小型二輪除く)・特殊系の合宿免許に対応しており、複数車種のパック教習も可能です。
岡山駅~教習所、新大阪駅~教習所までの無料送迎バスがあるため、中四国・近畿・名古屋方面から入校しやすいことも特徴です。また、交通費支給の幅が広いため、日本全国からの教習生の方にお越しいただいております。
毎日教習毎日検定の実施(元日を除く)で、教習生の「免許最短取得」をサポートいたします!

お食事は、3食とも校内レストランでご提供します。
その他、校内にはコミックスペース、休憩スペースがあり、空き時間にはお好きな場所で過ごしていただけます。
近隣には歴史のある温泉「湯郷(ゆのごう)温泉」、朝市やフリーマーケット、クラフト工房のある「ファーマーズマーケット」、テニスコートなどがあり、空き時間にレジャーをお楽しみいただけます。

スマートドライバースクール勝英の魅力
  • 運転のプロを目指そう。
    運転のプロを目指そう。

    全車種対応の広大なコース!

  • 広々校舎でお気に入りの休憩スペースを見つけてね♪
    広々校舎でお気に入りの休憩スペースを見つけてね♪

    教習所内にあるコミックルームは空き時間の活用に最適!

  • 3食とも食堂で食べられるので便利!
    3食とも食堂で食べられるので便利!

    教習所内のレストランで温かい食事をお召し上がりください!

Googleクチコミ
4.0(667)
Hải Yến Nguyễn Thị
熱心にご支援くださった学校と先生方に感謝いたします。気さくな先生が多いです。ベトナム語がわかる先生もいます。 76番の先生はベトナム語をとても上手に話します。 72番、74番、71番、23番の先生、そして特に18番の先生に感謝します。18番の先生は私の弱点を克服するのを助けてくれて、上手にハンドルを握れるように助けてくれました。それ以来、私は学校の最初の日よりも上手に運転できるようになりました。 18番先生、本当にありがとうございました。寮は清潔で快適でした。ランチの食べ物はまあまあですが、ディナーは時々あまりよくありません。全体的に学校は良いです
学校からのコメント
この度は高評価共にコメントいただきありがとうございます。
今は外国の方が多く在籍していますので指導員も皆さんに合わせた教え方を日々探っています。
綱嶋、森田、河副、井上、安東にとって非常に嬉しい内容のコメントは職員にとっても励みとなります。
ハンドル操作は運転の基本な所であり、回す、持ち変える、大変難しいところでしたね、弱点を人一倍克服したことでこれからの運転も楽しく安全に運転できることだと思います。
これから入校されるすべての皆さんが安心して教習に取り組むことが出来る様に私達も日々精進してまいります。
地元に帰られてからも安全に気を付けて、思いやりのある素敵なドライバーでいて下さい。
いつまでも応援しています。

2025年7月8日現在

他のクチコミも
ご覧いただけます
Googleクチコミを確認 ▶︎

埋まる前に申込を!
後でキャンセルもOK!

空き枠確認・申込み

注意事項
  • 入校不可地域

    下記の地域にご在住・ご実家・住民票のある方は合宿でのご入校が不可となっております。
    津山市(阿波の一部を除く)・美作市・ 勝田郡勝央町・奈義町・久米郡美咲町・久米郡久米南町・ 旧赤磐郡吉井町・旧苫田郡鏡野町・旧真庭郡(落合町、久世町・一部地域を除く)


    全面禁煙について<2022年7月1日入校以降>〇 

    喫煙者は入校不可とします。喫煙が発覚した場合は、退校処分となります。その場合の返金等はございません。 

    健康増進法の改正により受動喫煙の防止を図る為、電子タバコ・加熱式たばこを含め全面喫煙禁止となります。 
    滞在中は喫煙できません。教習所敷地内、宿舎はもちろんのこと、教習所周辺や宿舎周辺など全面禁煙です。 
    敷地内外や宿舎内で喫煙の事実が発覚した場合は即退校となり、備品の取り換え、清掃・メンテナンスなどの損害賠償が発生します。 また、敷地内外で喫煙し、周辺住民のご迷惑になるポイ捨てなどの行為があった場合も同様です。

  • 処分者入校について

    ■欠格期間終了前入校について
    詳細は必ずお問合せ下さい。
    ※欠格期間終了の1か月前から入校可能ですが、卒業証明書の有効期間が1年ですので卒業証明書発行より1年以内に欠格期間を終え、処分者講習を受け、試験場の学科の試験に合格する必要があります。

数字で見る
SDSグループの強み
  • 全国直営店
    29
    1都1府11県
  • 年間卒業者数
    35,002
    (2024年度)
  • 設立
    1965
    安定した企業
宿泊施設情報
アクセス

〒709-4334 岡山県勝田郡勝央町平1227-6

ルート
  • ■関東方面からお越しの方■

    ご入校当日に、JR新大阪駅(南側)9:45までに集合、9:50出発
    新大阪駅から教習所までは、無料送迎バスでお送り致します(教習所まで約2時間)

    関東方面(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・茨城県・栃木県・群馬県・山梨県・新潟県・長野県)からお越しの方は往復上限27,240円(税込)まで支給

    ※ご卒業後は、新大阪駅まで無料送迎、もしくは新大阪駅までの高速バスのチケットを無料でお渡し致します。
    ※新大阪駅からご自宅までは各自でお帰りください。


    ■関東・関西・東海・北陸方面からお越しの方■
    ご入校当日に、JR新大阪駅(南側)9:45までに集合、9:50出発
    新大阪駅から教習所までは、無料送迎バスでお送り致します(教習所まで約2時間)

    ※関西方面(大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山)からお越しの方は、新大阪駅までの交通費はお客様にてご負担ください。

    東海・北陸方面(愛知・岐阜・静岡・三重・富山・石川・福井)からお越しの方は往復上限15,000円(税込)まで支給
    ※ご卒業後は、新大阪駅まで無料送迎、もしくは新大阪駅までの高速バスのチケットを無料でお渡し致します。
    ※新大阪駅からご自宅までは各自でお帰りください。


    ■中国・四国・博多方面からお越しの方■
    ご入校当日に、JR岡山駅(西口)エスカレーター後のコインロッカー前9:55までに集合

    岡山駅から教習所までは、送迎バスでお送り致します(教習所まで約1時間30分)。
    博多方面(福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県)からお越しの方は往復上限23,760円(税込)まで支給

    中国・四国方面からお越しの方は往復上限10,000円(税込)まで支給(岡山県を除く)
    ※岡山県内からお越しの方は、交通費の支給はございません。


    ■直接お越しの方■

    ご入校当日の12:00までに、受付窓口へ直接お越しください
    岡山県外からお越しの方は往復上限5,000円(税込)まで支給
    ※ご家族・知人による送迎の場合は交通費の支給はございません。
    ※交通費は高速代のみ支給となります。ガソリン代の支給はございませんのでご注意ください
    ※原付・バイクでのご来校はお断りしております。
    ※教習期間中の鍵のお預かりはしておりません。各自の責任でお車の管理をお願い致します。

    (共通のご案内)
    ※必ず領収書の発行をお願い致します。領収書が無い場合は交通費の支給はございません。
    ※往路と復路の交通手段や帰宅場所が異なる場合、必ず事前にお申し出をお願い致します。
    ※入校後の交通手段や帰宅場所の変更は出来かねます。
    ※交通費は卒業時に支給致します。転校や途中退校の場合は支給はございません。

    ※二輪・大型特殊・けん引・中型一種・各種審査の単独教習での入校の場合は、往復上限金額が異なります。詳しくはお問い合わせくださいませ。

観光情報

食べる 観る 観る 感じる 感じる School

食べる観る遊ぶ学ぶ感じる

マップの上記ピンをタップ(クリック)すると紹介ページへ移動します
※地域によっては取り扱いのないカテゴリーがあります

Enjoy Japan

メッセージ

合宿免許だけなんてつまらない!
観光も一緒に楽しんじゃお!!

勝英自動車学校の近くに
金太郎とゆかりのある勝央町があります。

農業がテーマの交流体験施設で
収穫や加工などいろんな体験ができます。

合宿期間で十分観光できるので
是非お越しください。

おかやまファーマーズ・マーケットノースヴィレッジ

農業がテーマの交流体験施設。北ヨーロッパ風に整備された静かな環境で、様々な体験ができ、大人から子どもまで楽しめる。
[ふれあい動物園]
山羊、うさぎ、あひる、カモなど
[収穫体験]
ブルーベリー、いちご、さつまいも、キウイ、その他野菜
[加工体験]
アイスクリーム、シャーベット、バター、パン

Google mapはこちら >

金太郎とゆかりのある勝央町

金太郎こと坂田金時終焉の地。栗柄神社に「金時」眠る。

Google mapはこちら >

出雲街道 勝間田宿

宿場町の面影を残すまち散歩も楽しい。
勝央町勝間田は、かつて出雲街道の「美作七宿」の一つに数えられた大宿場町。
石畳の通り沿いには古くからの香りを残す歴史的な建造物が残されており、
のんびりと散策するのにぴったり。

Google mapはこちら >

勝間田神社

勝の字が4つ!勝負事・合格祈願に縁起のいい神社。
「岡山県勝田郡勝央町 勝間田神社」は、「勝」の字がたくさんあるので、勝負運にいい神社。

Google mapはこちら >