宮城県
スマートドライバースクール仙台南 スマートドライバースクール
仙台南
Googleクチコミ 4.0 クチコミ クチコミ クチコミ クチコミ
観光情報

食べる 食べる 観る 観る 感じる 感じる 遊ぶ School

食べる観る遊ぶ学ぶ感じる

マップの上記ピンをタップ(クリック)すると紹介ページへ移動します
※地域によっては取り扱いのないカテゴリーがあります

Enjoy Japan

メッセージ

合宿免許だけなんてつまらない!
観光も一緒に楽しんじゃお!!

宮城県には、仙台銘菓のお土産があります。

公園や神社など歴史のある名所が
たくさんあります。

合宿期間で十分観光できるので
是非お越しください。

みの家
麺づくりに適した宮城県産の「ゆきちから」を使用した、
美味しい麺をお楽しみいただけます。
ぜひ一度ご賞味ください。
https://goo.gl/maps/2X2mdYhmHoeosdVy9



マーブルマーブル
お客様とスタッフの笑顔でマーブル模様を
描きたいという思いが店名に込められた、
県南一の地元に愛されるケーキ屋さん。
ご主人の地元・船岡にちなんだ
蔵王・仙南の食材を使い、
毎日20種類以上のケーキや
焼き菓子などが店頭に並びます。
https://goo.gl/maps/qNgXckdeWMZ1dp5D6

ヒルズ県南総合プール
競泳や水球の公認プールとして認定された
温水プール、トレーニングジム、スタジオなどが
完備した室内総合スポーツ施設です。
施設の利用内容は以下になります。
営業時間
月・火・木・金・土曜日は 9:00~21:00
    日曜日・祝日は 11:00~19:00
(ご利用は閉館15分前までとなります。)
★休館日: 毎週水曜日・年末年始
*貸切の大会・施設点検の際は休館となります。
料金
プール1日利用:一般 560円
トレーニングジム1日利用:一般 310円
全館+レッスン参加1日:1,100円
https://goo.gl/maps/VqEGe57JSNR6i3s4A

菓匠三全 船岡駅前店

船岡駅すぐにあるお土産屋さんです!
仙台銘菓の「萩の月」や「伊達絵巻」なども揃っています。
ぜひお立ち寄りください♪

Google mapはこちら >

牛たん通り

仙台名物牛たんの専門店が並ぶ、『牛たん通り』!!
仙台城の雰囲気を演出し、「仙台・宮城」の伝統や歴史を感じられる通りとなっています。
仙台発祥の『 たんや善治郎 』を始め『味の牛たん 喜助 』『 炭焼利久 』『 伊達の牛たん本舗 』『牛たんと仙台牛 伊勢屋』『牛たん 焼助』合計6店舗、なんとも贅沢な 名店が 揃っています。
牛たん通りでぜひ本場の味をご賞味ください♪

Google mapはこちら >

仙台市天文台

仙台市天文台は、プラネタリウム、展示室、口径1.3mの「ひとみ望遠鏡」を備えた天文総合博物館です。美しい星空とともに立体的で迫力ある映像を投映するプラネタリウムや日本屈指の広さを誇る展示室をお楽しみいただけるほか、土曜日夜(晴天時)には口径1.3mの「ひとみ望遠鏡」を使った天体観望会も開催しています。

Google mapはこちら >

宮城県美術館

宮城県美術館は、1981年11月に開館しました。
明治時代以降の作品、宮城県および東北地方にゆかりのある作品、また、カンディンスキーやクレーなど海外作家の作品が、コレクションの特色です。
1990年には、佐藤忠良記念館が開館しました。
観るだけでなく作ることによって美術を体験することができる創作室も備えています。

Google mapはこちら >

船岡城址公園

明治維新まで柴田氏が居住した館跡で、東北有数の桜の名所として知られています。山頂には、高さ24mの船岡平和観音像が立ち、柴田町の街並みが一望できるとともに、蔵王の山々や太平洋の眺望を楽しむことができます。

Google mapはこちら >

金蛇水神社

古来より水神信仰の霊場だった古社で、金運・商売繁盛・開運厄除などのご利益があるといわれています!
また、境内には藤の花や牡丹など季節ごとに綺麗なお花も楽しめます。
金蛇水神社外苑には参拝者休憩所「SandoTerrace」があり、美味しそうなカフェメニューもおすすめです☆

Google mapはこちら >

エスパル仙台

仙台駅直結の大型商業施設!
アクセスしやすくたくさんのお店があります。
レストラン、お土産、ファッション、雑貨、コスメと充実しています!
ショッピングを楽しんだり、カフェでゆっくりと過ごしていただけます。

Google mapはこちら >