岐阜県
スマートドライバースクール中津川 スマートドライバースクール
中津川
観光情報

食べる 食べる 食べる 観る 観る 感じる 感じる School

食べる観る遊ぶ学ぶ感じる

マップの上記ピンをタップ(クリック)すると紹介ページへ移動します
※地域によっては取り扱いのないカテゴリーがあります

Enjoy Japan

メッセージ

合宿免許だけなんてつまらない!
観光も一緒に楽しんじゃお!!

岐阜県には、温泉施設が2件あります。
温泉に浸かりながら絶景を楽しめます。

中津川のご当地グルメ
五十番の焼きそば、栗きんとん、五平餅など
食べてはいかがでしょうか。

合宿期間で観光できる名所がありますので
ぜひお越しください。

五十番

中津川のご当地グルメとして有名だという五十番の焼きそばです。
ぜひ、食べてみてください。

Google mapはこちら >

川上屋

中津川といえば、栗!この栗を使ってつくられる特産品が栗きんとん!
有名どころは 川上屋、恵那川上屋、すや ですが実は中津川市の中だけでも26店の和菓子屋があり
それぞれ違う味の栗きんとんが味わえます。ぜひ食べ比べをして下さい!

Google mapはこちら >

おふくろ

五平餅を知らない人がみえるかもしれないですが、
ご飯を棒に刺し甘辛の味噌を塗って炭火で焼いたものです。
団子のタイプとわらじのタイプがあります。
おすすめは中津川駅近くの おふくろ という店の五平餅が絶品。
五平もちのおいしさの秘訣は、2度焼き!
ご飯だけで焼く事で、ごはんの香ばしさを引き出し、その後たれをつけてまた焼く!
こげっぽくならないなのか?
いえいえそのちょっと焦げてるぐらいがいいのです!
おこげの香ばしさに甘口のたれをどばぁっと!ぜひ食べてみて下さい

Google mapはこちら >

下呂温泉

言わずと知れた日本三大銘仙の一つの下呂温泉。
中津川駅よりバスで1時間30分。
合宿の日程の休みの日、または卒業日を使って下呂の名湯を堪能してみては。

Google mapはこちら >

昼神温泉

知る人ぞ知る秘湯昼神温泉。下呂温泉のお湯よりも良いと言う人もいるくらいです。
中津川駅よりバスで2時間。

Google mapはこちら >

馬籠宿

日本のほぼ中心部、中央南アルプス南端に位置し、傾斜地形の中に水田や山林が広がる里山風景が楽しめるエリアです。 江戸時代初期に開通した街道『中山道』が通っており、京都から続くこの旧街道は当地の宿場『馬籠宿』の先では木曽路と呼ばれる江戸時代の情景を保つ険しい区間があり、その先は 東京につながっている。風情あるレトロな建物が並びタイムスリップしたかのように広がる景色は心に 残る事、間違いなし!江戸幕府が直轄する幹線道路である五街道の1つを是非!

Google mapはこちら >

並木城跡

巨岩を抱え込んだ石垣と苗木城の跡地にある展望台からの大パノラマ!国の史跡に指定された!
昼に見る景色と夜に見る景色と2つの顔をもつ苗木城跡は、夜の顔がオススメです。
下に広がる夜景と澄んだ空に広がる満点の星がまるで合わせ鏡のように見えます!
天体好きには必見のスポットです。四季折々の景色が楽しめるので是非いってみてください!

Google mapはこちら >